今月の1枚 消火器取扱訓練 消火器取扱訓練(地元自治会防災訓練) 毎年 9 月 1 日は、関東大震災を教訓とする「防災の日」とされている。地元自治会ではその直近の日曜日(今年 2018... 2018/9/28 今月の1枚
今月の1枚 ミスト散布 ミスト散布(高速道サービスエリア) ひところ流行ったミスト散布は最近あまり見られなくなった。ここでは高速道のサービスエリアの休憩スペースで散布していた。 ... 2018/8/31 今月の1枚
今月の1枚 輪ぬけ祭 輪ぬけ祭(播磨国総社《姫路市》におけるお祓いの行事) 人(自分や身近な係累)に降りかかる災厄を振り払おうとするのはごく自然な気持ちだろう。人は社寺の意義をそ... 2018/7/27 今月の1枚
今月の1枚 草刈払い機と飛び石防護網 草刈払い機と飛び石防護網 カッターが回転する草刈り機は地面をこする時に石ころを飛び散らす危険がある。自治会などでの川岸の草刈イベントでそばを通る時いつも緊張... 2018/6/29 今月の1枚
今月の1枚 湊川隧道(みなとがわずいどう) 湊川隧道(神戸市兵庫区) 「湊川(みなとがわ)」といえば、湊川神社、楠正成を思い出すが、六甲山に降った雨を集めて兵庫の海へ一気に流れ下る都市河川である。明治... 2018/5/25 今月の1枚