今月の1枚

交通安全対策施設

交通安全対策施設(JR 姫路駅前) いつも渡っている JR 駅前の横断歩道に設けられている、高齢者など歩行に障害のある人向けの青信号点灯時間延長用の押しボタ...
レポート・報告

JT生命誌研究館見学

8月恒例の施設見学を臨時セミナー開催との関連で10月に移動して開催した。オート・ファジー現象を解明した 大隅教授のノーベル賞受賞で、あらためて生命の不思議に...
今月の1枚

電気自動車充電スタンド

電気自動車充電スタンド(舞鶴若狭自動車道・三方五湖PAにて) 電気自動車普及の条件として、価格以外に充電スタンドの整備があげられる。夏の盆旅行の途次、舞鶴若...
レポート・報告

第4回 JRMNリスクセミナー

おおさかATCグリーンエコプラザビジネス交流会 水・土壌汚染研究部会の協力を得て4回目のJRMNリスクセミナーを開催した。 時間:13時30分~16時30分...
今月の1枚

何でも禁止でなく

何でも禁止でなく(郡上八幡・吉田川新橋からの飛込み) 先日郡上八幡を旅した。郡上踊りで有名だが、「水」が生活と身近に結びつき、またこどもの通過儀礼として橋か...